
各種手術、各種予防・検査、健康相談、入院設備完備しています。
各種手術、各種予防・検査、健康相談、入院設備完備しています。
メリット | 子宮蓄膿症、卵巣腫瘍、乳腺腫瘍などの予防 誤交配を防ぐ。発情の煩わしさを解消 |
---|---|
デメリット | 太りやすくなる |
時期 | 発情中は避けてください |
日程 | すべて予約制です。TEL 052-384-7377 当日9時から11時までに来院、翌日午後の診療時間内に退院 |
ご確認事項 | 1年以内に混合ワクチンの接種が必要です。 |
料金 | お気軽に病院へお問い合わせください。 |
メリット | 前立腺の病気や精巣・肛門周囲の腫瘍、会陰ヘルニアの予防 攻撃性の低下、性格が穏やかになり、しつけやすくなる 尿のマーキングの減少 |
---|---|
デメリット | 太りやすくなる |
時期 | 生後7ヶ月以降なら、いつでも大丈夫です |
日程 | すべて予約制です。TEL 052-384-7377 当日9時から11時までに来院、翌日午後の診療時間内に退院 |
ご確認事項 | 1年以内に混合ワクチンの接種が必要です。 |
料金 | お気軽に病院へお問い合わせください。 |
メリット | 子宮蓄膿症、卵巣腫瘍、乳腺腫瘍などの予防 誤交配を防ぐ。発情の煩わしさを解消 |
---|---|
デメリット | 太りやすくなる |
時期 | 生後7ヶ月以降なら、いつでも大丈夫です |
日程 | すべて予約制です。TEL 052-384-7377 当日9時から11時までに来院、翌日午後の診療時間内に退院 |
ご確認事項 | 1年以内に混合ワクチンの接種が必要です。 |
料金 | お気軽に病院へお問い合わせください。 名古屋市内の方は、保健所で補助券がもらえます。 |
メリット | 精巣などの腫瘍の予防。尿のマーキングの減少 攻撃性の低下、性格が穏やかになり、しつけやすくなる |
---|---|
デメリット | 太りやすくなる |
時期 | 生後10ヶ月以降なら、いつでも大丈夫です。 ただし、スプレー(壁などに尿を吹き付ける行為)が始まった時は早めにご相談ください。 |
日程 | すべて予約制です。TEL 052-384-7377 当日9時から11時までに来院、翌日午後の診療時間内に退院 |
ご確認事項 | 1年以内に混合ワクチンの接種が必要です。 |
料金 | お気軽に病院へお問い合わせください。 名古屋市内の方は、保健所で補助券がもらえます。 |
料金 | 体重や薬の種類により違います。 お気軽に病院へお問い合わせください。 |
---|
フィラリア症とは
蚊を介して犬の心臓や肺動脈に寄生する寄生虫が起こす病気です。
犬だけでなく、猫もかかります。フィラリアは成虫になると30cm にもなる糸状の寄生虫です。
フィラリア症の症状として、元気・食欲がない、咳をする、痩せる、呼吸が苦しそうなどがあげられます。
また、症状が進行してくると、おなかが膨らんできたり、赤みを帯びた尿をするようになったりすることがありますが、
フィラリア症の症状は、はじめはあまり目立たないので見過ごしてしまいがちです。
ワクチンで予防できるのは、以下の8種類あります。ワクチンは、接種するタイミングが重要です。
特に子犬の場合は、親譲りの免疫が残っているので、これが切れる時期をみはからって接種することが大切です。
当院では、5種混合ワクチンと8種混合ワクチンを接種することができます。
料金 | お気軽に病院へお問い合わせください。 |
---|
ワクチンで予防できるのは、以下の5種類あります。
どのワクチンをいつ接種すればよいのかは、ネコのライフスタイルによって違ってきます。
獣医師とよく相談して、恐ろしい伝染病から守ってあげてください。
当院では、3種混合ワクチンと5種混合ワクチンを接種することができます。
料金 | お気軽に病院へお問い合わせください。 |
---|
飼い主さまには「狂犬病予防法」で 狂犬病ワクチンの接種が義務 づけられています。
生後91日以上の犬は、飼い始めてから30日以内に1回、その後は毎年注射を受けなければなりません。
また、交付された注射票を必ず犬につけなければなりません。
当院にて狂犬病ワクチンを接種することができます。
料金 | お気軽に病院へお問い合わせください。 |
---|
© やすだ動物病院 All Rights Reserved.